Vector1
VISION 経営ビジョン
ばね発感動
協奏
私達を育て、この国を支えてきてくれた、たくさんの町工場を誇りに思います。笑い声 怒り声 くつ音 金属音 溶接光、今日もBHKは様々な音色であふれています。ものづくりを通して、それぞれの社員がそれぞれの舞台で主役となり誰にも負けない『やりがい』を追い求めてほしいと思います。目まぐるしい社会の中で、ただ競い争うのではなく、失敗を恐れず挑戦し、磨き高め合い、いつも自由な心で『キラリと光るモノ』を生み出していきたいと思います。この終わりなき営みにおいて、小さな和音が幾つも重なり、深く、時に軽やかな感動を奏で続けていきます。創業の精神を温め、子ども達の未来のために、日々、熱き心で打込んで参ります。 私達を育て、この国を支えてきてくれた、たくさんの町工場を誇りに思います。笑い声 怒り声 くつ音 金属音 溶接光、今日もBHKは様々な音色であふれています。ものづくりを通して、それぞれの社員がそれぞれの舞台で主役となり誰にも負けない『やりがい』を追い求めてほしいと思います。目まぐるしい社会の中で、ただ競い争うのではなく、失敗を恐れず挑戦し、磨き高め合い、いつも自由な心で『キラリと光るモノ』を生み出していきたいと思います。この終わりなき営みにおいて、小さな和音が幾つも重なり、深く、時に軽やかな感動を奏で続けていきます。創業の精神を温め、子ども達の未来のために、日々、熱き心で打込んで参ります。
山根 教代
BHK人権方針
BHK人権方針 BHK人権方針 BHK人権方針 BHK人権方針 BHK人権方針 BHK人権方針
Action Agenda 事業継続方針等
1.
事業継続への取り組み宣言
当社は、青い生命の星地球、晴れの国岡山の地で昭和24年に創業をはじめた。
この土地は、地震や台風などの自然災害に対して比較的安全であると言われてきた。
しかし近年では想定外の災害が各地で頻発、また遠くない未来に発生が予測される南海トラフ巨大地震においては、大きな地震動、液状化、津波等による被害が予測されている。自然災害以外にも、新型コロナウイルス感染症に代表されるパンデミックやサイバー攻撃、不安定な世界情勢も大きな脅威となっている。
さまざまな環境下において、社員の人命と生活を守ることを最優先とし、顧客・協力会社の事業継続責任を果たすことで、地方創生に貢献し、当社経営を永続発展させるためにBCPを策定する。
当社BCPは『協奏』の理念のもと、復旧に向け当社に関わる全ての人々が協力し、迅速的確に行動するための判断基準であり、経営戦略の一環と位置付ける。

備前発条株式会社 代表取締役社長 山根 教代

2.
事業継続に向けた活動の目的
さまざまな環境下において、社員の人命と生活を守ることを最優先とし、顧客・協力会社の事業継続責任を果たすことで、地方創生に貢献し、当社経営を永続発展させるためにBCPを策定する。
3.
事業継続基本方針
  • 1
  • 社員の人命と生活を守ることを最優先とする。
  • 2
  • 顧客への供給責任を果たすよう最善を尽くす。
  • 3
  • 協力会社・地域社会等、関係する全ての人々と協力し地方創生を目指す。
  • 4
  • 定期的かつ継続的なBCP教育・訓練・改善を通して、平時から強靭な経営体質を養い確立する。
情報セキュリティ基本方針
当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。
1.
サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携
直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入やBCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。

(個別項目)
オープンイノベーションを活用した新規事業創出に取り組む
取引先の生産工程等の低炭素化に向けて技術協力などを支援する
2.
「振興基準」の遵守
    親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。

  • 1
  • 価格決定方法
    不合理な原価低減要請を行いません。取引対価の決定に当たっては、下請事業者と少なくとも年に1回以上の協議を行うとともに、下請事業者の適正な利益を含み、下請事業者における労働条件の改善が可能となるよう、十分に協議して決定します。その際、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」に掲げられた行動を適切にとった上で決定します。また、原材料費やエネルギーコストの高騰があった場合には、適切なコスト増加分の全額転嫁を目指します。なお、取引対価の決定を含め契約に当たっては、契約条件の書面等による明示・交付を行います。
  • 2
  • 型管理などのコスト負担
    「型取引の適正化推進協議会報告書」に掲げられている「型取引の基本的な考え方・基本原則について」を踏まえて型取引を行い、不要な型の廃棄を促進するとともに、下請事業者に対して型の無償保管要請を行いません。
  • 3
  • 手形などの支払条件
    下請代金は可能な限り現金で支払います。手形等で支払う場合には、割引料等を下請事業者の負担とせず、また、支払サイトを60日以内とします。
  • 4
  • 知的財産・ノウハウ
    「知的財産取引に関するガイドライン」に掲げられている「契約書ひな形」を踏まえて取引を行い、片務的な秘密保持契約の締結、取引上の立場を利用したノウハウの開示や知的財産権の無償譲渡などは求めません。
  • 5
  • 働き方改革等に伴うしわ寄せ
    取引先も働き方改革に対応できるよう、下請事業者に対して、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更を行いません。災害時等においては、下請事業者に取引上一方的な負担を押し付けないように、また、事業再開時等には、できる限り取引関係の継続等に配慮します。
3.
その他(任意記載)
従業員が「購買基本方針」等に基づいて判断・行動できるよう、朝礼時に行う理念の唱和を通じて、従業員への理念浸透に向けた教育を徹底します。
約束手形の利用の廃止に向けて、大企業間取引も含め、現金払いや電子記録債権への移行に取り組みます。

2025年7月7日


企業名:備前発条株式会社
役職・氏名(代表権を有する者):
代表取締役社長 山根 教代

(備考)
本宣言は、(公財)全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイトに掲載されます。
主務大臣から「振興基準」に基づき指導又は助言が行われた場合など、本宣言が履行されていないと認められる場合には、本宣言の掲載が取りやめになることがあります。
情報セキュリティ基本方針
備前発条 株式会社(以下、当社)は、当社の情報資産をあらゆる脅威から守り、お客様ならびに地域社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
1.
経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
2.
社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ関連規程を社内の正式な規則として定めます。
3.
従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
4.
法令及び契約上の要求事項の順守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を順守します。
5.
違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日:2024年12月1日
備前発条株式会社
代表取締役社長 山根 教代

Action Agenda 行動指針
1.
全員が『協奏』し、全員が『輝き』、全員が『最高のパフォーマンス』を発揮しよう
全員が『協奏』し、最高のパフォーマンスでものづくりが出来る風土造りに取り組み、
全員がものづくりに参画し、継続的に改善できる会社を目指します。
1.
常に『高い志』をもって挑戦し、『誇り』をもてる製品を創り続けよう
地球環境にやさしく、より優れた製品開発と技術革新を行い、
安全や環境に配慮した生産活動を通じて、社会に貢献します。
1.
お客様の立場に立ち、『安心』して頂ける製品を作り続けよう
『縁の下の力持ち』をモットーに、顧客に安心して頂ける質の高い製品とサービスを提供し、
顧客の期待に常に応える会社を目指します。
Quality Policy 品質方針
1.
基本理念
”縁の下の力持ち”をモットーに、常に研鑽に励み新しい技術や困難な課題解決に果敢に挑戦いたします。
2.
基本方針
顧客の期待に応え”縁の下の力持ち”として質の高い製品とサービスを提供し、顧客満足を獲得します。
3.
品質行動指針
(1)
品質方針に基づき品質目標を設定し、品質マネジメントシステムに従い
目標達成に務めると共に、定期的に見直しを行いシステムの継続的改善を図ります。
(2)
顧客に安心していただけるよう、提供する製品に適用される法規制、
またはそれに関わる社会的要求事項を順守し、信頼される品質と納期の提供に努めます。
(3)
品質方針を全従業員に周知し、品質マネジメントシステムに対する
意識向上に努めるともに、ホームページで公開します。
JQA
Quality Policy 品質方針
Environmental Policy 環境方針
1.
基本理念
備前発条株式会社は、地球環境にやさしく、より優れた製品開発と技術革新を行い、全員が『協奏』し、
全員が輝ける会社を目指します。
2.
基本方針
環境に配慮した日々の生産活動を通じて、顧客・近隣・社員を含む利害関係者の満足を高めることで社会に貢献します。
3.
環境行動指針
(1)
全社全員参加で環境マネジメントシステムを構築し、環境パフォーマンスを向上するため、全社全員の目的・目標を明確にし、継続的改善に取り組みます。
(2)
生産活動において関連する適用可能な環境法規及び当社が認めた規制・規則・協定を順守します。
(3)
環境に配慮した製品設計・製品開発をすることで、省エネルギー、省資源化、省コスト、リサイクルに取り組みます。
(4)
現場が最高のパフォーマンスを発揮するために、全体最適でものづくりが出来る組織風土を確立します。
(5)
環境方針は社員及び当社のために働く人全員に周知徹底し、ホームページで公開します。
Copyright (c) 2018 BIZEN HATSUJO CO., LTD. All Rights Reserved.